• リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 会員ページ
  • アジェンダ
  • 会員ページ
  • アジェンダ
  • ブログ
トップページ > 静岡JCとは > 室・委員会紹介

室・委員会紹介

 総括室
 総務室   総務委員会
 財政室   財務委員会
 戦略的ブランディング室   広報委員会   会員拡大委員会
 JAYCEE交流室   会員交流委員会   出向渉外委員会
 次世代リーダー育成室   誇りあるJAYCEE育成委員会   想いを繋げる地域のリーダー育成委員会
 しずおかの経済活力向上室   想いで導く交通インフラ推進委員会   愛着と誇り溢れるまつり創造委員会
 しずおか未来学園運営室   未来を創る青少年育成委員会   グローバルリーダー育成委員会

 

総括室

常任理事室長 佐野拓也

基本方針

 県内LOMを牽引してきた静岡青年会議所は、創始より厳格な組織運営のもと、このまちに信頼される組織として誇りを持って運動・活動をしてきました。私たちはこれまで以上にその信頼に応え、組織を力強く次代へ引き継ぐため、創始の精神を学び、考え、時代に対応した柔軟な活動を行い、青年会議所の魅力を享受し伝達する機会を積極的に作らなければなりません。
 当室は、限られた時間の中、単年度制で行う青年会議所運動・活動の意義と、そこで得られる修練・奉仕・友情の大切さを会員一人ひとりが自覚し能動的に活動できる環境を作ることで未来志向型の会議体へ変革し、次代へ引き継ぎます。
 まず、会議体として議案上程の意義や会員の議案に対する関わり方を発信します。そして、スマートな会議を徹底していくため情報共有を効率的に重ね議案上程全般に関わる管理・指導を行います。更に各委員会が単体で例会や事業を行うのではなく横の繋がりを作ることで結束力を高め、強い信頼関係が構築できる環境を創出します。このような未来志向型の運動・活動は、このまちに最大の効果をもたらす環境を創出することに繋がります。
 時代に即したスマートな運営は強固な信頼関係から成り立ち、運動・活動が最大の効果を発揮すると同時に県内LOMを牽引していかなくてはならない使命感に変わります。能動的な運動・活動は、会員一人ひとりに未来の静岡青年会議所を考える機会を創出し、我々自身が青年会議所の魅力を感じながら組織を未来志向型へ力強く変革させ続けることで誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信します。

 

総務室

常任理事室長 大高彰典

基本方針

 20歳から40歳までの限られた時間の中で行われている青年会議所運動は、このまちとともにあり続けるために、単年度制のシステムを設け、未来の青年、まちのためにその時々の時代背景を反映した多くの運動を展開してまいりました。しかしながら近年、会員の青年会議所運動・活動に対する意識が変わりつつあります。だからこそ、この組織を発展させ未来へ繋げていくためにも、脈々と受け継がれてきたその運動の歴史と伝統を引き継ぎ、時代に即した変革を行っていく必要があります。
 本年度、当室では、今まで培われてきた厳格な組織運営を継承しつつも、移り変わりの激しい時勢や社会に適合させていくことで明瞭かつ柔軟な組織基盤を構築し、より永続可能な組織へと発展させてまいります。
 そのために、長年育まれてきた組織の根幹である会務運営をしっかりと引き継ぎ過去の実績を踏まえた上で社会の進歩を捉え、静岡青年会議所としての規則や伝統を守りつつも各種会議内容や発信される情報が会員に伝わるよう進展させ、厳格な組織運営を広く理解していただくことで、会員の所属意識をより向上させてまいります。また、組織の庶務運営に関わる順序や手続きを分かりやすく円滑化させることで、静岡青年会議所の運動・活動が最大の効果を発揮できる環境を整えてまいります。
 多くの先輩が築き上げてきた歴史と伝統を受け継ぐとともに、次代を見据えた力強くしなやかな組織基盤に発展させることにより会員の運動に対する主体性と責任感を向上させ、より能動的な組織へと変革することで誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡に繋がると確信いたします。

 

総務委員会

理事委員長 海野博揮

基本方針

 静岡青年会議所は、先人たちが築き上げて来た伝統と想いを引き継ぎ、多くの運動を行いながら、会員一人ひとりの成長とともにこのまちの明るい未来の創造に繋がっていくことを信じて邁進してまいりました。しかしながら、近年の会員数の減少、在籍年数の短期化により青年会議所運動が持つ魅力に気付いていない会員が増加している傾向にあります。この先も組織が永続していくために、まずは会員が組織の根底を理解し、青年会議所運動への所属意識を高めていかなければなりません。
 本年度当委員会としては在籍年数に関わりなく、組織の全体像が視え、誰もがわかりやすい総務運営を仕組化し、未来へ続く組織へと発展させてまいります。
 そのために、各種会議において円滑な運営補佐を行うと共に、多くの会員に静岡青年会議所の運動・活動の基本となる理事会に来ていただくために、効果的な情報の共有を行うことによりオブザーバーとしての参加推進を呼び掛けてまいります。理事会に参加していただくだけではなく、会議の内容を見ると共に、説明や意見と返答を目と耳で直接聞くことで、最大の効果が発揮できるよう厳格なる会議運営が行われていることを肌で感じ、各種事業の想いや内容を事前に知ることで組織の運動・活動に対する意識を醸成させ、出席率の向上に繋げてまいります。静岡青年会議所の最高意思決定機関である総会においては、在籍年数の短い会員にも議決権の意味と責任の重さを理解していただき、組織の方向性を決めるという自覚を育んでまいります。選挙例会では、次年度へ向け自ら自覚を持って臨んでいただけるよう呼びかけることにより所属意識をより向上させてまいります。そして青年会議所運動の活力の源となるJAYCEEとしての心構えを共有すると共に、真摯な姿勢で取り組むことの重要性を発信してまいります。
 偉大な先輩たちが築き上げてきた伝統と想いをしっかりと引き継ぎ、発展させることにより、未来へ向けた組織基盤の構築をすることが出来ます。そして会員一人ひとりが、主体性と責任感を高め地域社会からの信頼を獲得することで、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡に繋がると確信いたします。

 

財政室

常任理事室長 増田哲人

基本方針

 静岡青年会議所は、これまで諸先輩方が地域に根付いた公益的な運動を展開することにより、地域からの賛同を得て信頼を高めてきた歴史ある組織です。私たちが、自らの成長をまちづくり運動へと繋げる組織であり続けるためには、多様化が進み混沌とした価値観の中から正しい行動を取ることが必要です。日本、そして地域を取り巻く環境の変化を敏感に察知し、その変化に適応したまちづくり運動を展開することで、地域社会の発展に貢献していかなければなりません。
 本年度、静岡青年会議所全体の財政を管理する室として、これまで培ってきた厳格な財政運営を引き継ぐとともに、組織がさらに発展していけるよう公明正大な財政審査に取り組んでまいります。また、各室との連携を密にし、事前準備の徹底と建設的な会議運営を心がけることで会員の参画意識を喚起し、青年会議所会員たる責任感を抱かせ主体的な行動へと繋げます。
 会員が能動的に青年会議所運動へ参加することで多くの学びを得て、自身の成長につなげる環境を構築します。会員が青年会議所運動への参加を通じて青年経済人としての成長に繋げるとともに、各委員会を巻き込みともに財政審査会議に取り組む体制を構築することで、会員に見える形の会議を開催します。より一層青年会議所運動への理解を深め、青年経済人としての成長に繋がる知識やスキルを得られる会議運営に取り組んでまいります。また、青年会議所として財政審査とコンプライアンス審査に厳格に取り組むことで地域社会・市民からの信頼を獲得し、運動の基盤を確固たるものとします。
 静岡青年会議所の会員が自身の活動を見つめ、その活動に誇りを抱くとき、胸に秘めるまちづくりの火は、その誇りを糧に大きな変革の炎へと昇華していきます。私たちの主体的な活動を通じて変革の炎は市民のこころへと燃え広がり大きな運動へと発展し、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡へと繋がっていくと確信します。

 

財務委員会

委員長 杉山健

基本方針

 静岡青年会議所は公益性の高いまちづくり団体として、会員一人ひとりの強い主体性を持った運動と厳格な組織運営、透明性の高い財務運営・コンプライアンスの審査の体制を構築してきました。一方で、その会員数は減少の一途を辿っています。青年会議所運動の力を高めていくためにも、この組織が誰のために何のために存在しているかを改めて理解する必要があります。また会員自らが成長をし、社会情勢や地域の変化に適切に対応することで、このまちの発展に寄与していくことが求められます。
 本年度、当委員会はこれまで醸成されてきた透明性の高い財務運営を継承し、組織にとって必要不可欠である予算に対する意識を更に高めます。財務運営を自分事として捉え、事業へ主体的に参加をすることで多くの学びと成長が得られるようにします。各事業の予算を取り扱う財政審査会議についての重要性を会計幹事を始め、委員長・スタッフが理解を深める設えをすることで、静岡青年会議所の中核を担う人財の育成をしていきます。会計幹事を中心として、委員会の事業予算をはじめとしたLOM全体の予算に対する意識を高めるための機会を設けます。さらに、各事業に関する予算とコンプライアンスの理解を深めるために、グループウェアやSNS等を活用し予算に関わる会議内容や協力をいただいた他団体の情報を随時発信します。また、全ての委員会と事業予算に関する話し合いをする中で、連携を深めながら事前準備を徹底し、円滑かつ建設的な会議運営に取り組みます。
 静岡青年会議所の会員一人ひとりが組織運営について理解し、地域に貢献する青年経済人としての誇りと責任を心に置きながら社業、家庭において運動を起こすことが、自己の成長に留まらず多くの人々の力となります。我々の主体的な日々の青年会議所運動により会員が成長し、この組織は更なる団結と絆を生み、偉大なる先輩たちにより創り上げられてきたこの組織がより輝き未来へと発展し、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡へと繋がっていくと確信します。

 

戦略的ブランディング室

常任理事室長 小澤進也

基本方針

 静岡青年会議所は、このまちの発展に寄与する数多くの運動・活動をし、人財の育成をすることで、いつの時代にも必要な組織であり続けてきました。我々の運動・活動に対し、このまちの人々から共感していただき、互いに信頼関係を構築していくためにも、同じ志を持った会員を増やし、明確な情報発信を行うことで、個人や組織の社会的認知度を向上させ、会員一人ひとりが青年会議所に所属していることを誇りに思い行動していく必要があります。
 本年度当室では、会員一人ひとりの組織に対する意識を変革し、活動のベクトルを合わせることと、このまちの人々に我々の運動・活動の魅力を戦略的に発信し、認知度、存在価値を高めることで、静岡青年会議所の同志や協働者を増やし、憧れの存在となるべく邁進してまいります。青年会議所の運動・活動を魅力的に発信できる環境を構築することで、このまちの人々に我々の想いを伝え、共感していただき、我々の運動・活動に参加する多くの仲間を増やしていきます。そして、新たな仲間が新たな発信者となることで、同志の輪を更に拡げていきます。
 また、日頃からお世話になっている方々と協働による相乗効果を生み出すために、本年度の方針と活動内容を明確に発信し、感謝の想いを伝えます。更に、数ある発信ツールの中でも最も効果的かつ多角的な発信チャンネルを構築することで、認知度向上を図り、運動・活動に多くの協働者を増やしていきます。
 静岡青年会議所のブランドイメージが、このまちの人々に浸透し、女性や若者が能動的に集まる環境が整い、多くの協働者のもと、運動・活動を行うことで、協働の輪は更なる拡がりを生み、このまちのブランディングは成功し、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の確立に繋がると確信いたします。

 

広報委員会

理事委員長 深尾健太郎

基本方針

 私たちの青年会議所運動に込めた想いは、このまちの人々に広く理解されなければ、このまちとの協働は生まれません。現在の情報化社会において、情報の発信方法が多岐にわたっている反面、最適な方法を選択しなければ、この想いを市民の心に深く浸透させることはできません。そして、私たちが市民の憧れの存在となり共感と信頼を得るためには、会員一人ひとりが静岡青年会議所のブランドであると自覚し行動、発言できなければなりません。
 本年度当委員会は、多くの市民を巻き込みながら更に力強く運動していくために、私たちが市民の憧れの存在となるべく「市民のそばにあるJC」のイメージを定着させます。また、会員自身が組織に対する「誇り」を再認識し「愛着」を持てるよう、個々の意識の変革を図ります。
 まずは、日頃より多大なご理解とご協力をいただいている方々に、本年度の方針と活動内容を発信し、感謝の想いを伝え、協働態勢への力強い一歩を踏み出します。そのうえで、私たちがこのまちのために能動的に活動する姿を多くの人々へ目に見える形で積極的に発信し、その姿を目にする機会の増加を図り、ともにまちづくり運動へ踏み出すきっかけを創出いたします。そのために、メディアや関係諸団体のご協力をいただきながら情報発信先と効果的な方法を選別し、協働しながらより大きな効果を生み出します。そして多くの市民から賛同と共感を得るために「生の声を届ける広報」を行います。また、会員に対しては会員間の情報格差を是正すべく、最適なツールにより私たちの活動の意味や目的、活動の姿をわかりやすく発信し理解と共有を行い、会員の結束力をより強固なものとします。
 継続的かつ効果的な情報発信により、私たちの存在価値、認知度が高まり、静岡青年会議所がこのまちの人々の憧れの存在となることが、共感と信頼を育みます。また、会員同士の強固な繋がりが一体感を醸成し、組織への誇りを呼び覚ますことが、私たちの自発的行動への原動力となります。それが、多くの市民との更なる協働による相乗効果を生み、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繫がると確信いたします。

 

会員拡大委員会

委員長 鍋田昌吾

基本方針

 青年会議所の魅力とは、会員が能動的にまちづくり運動へ取り組むことにより、会員同士が友情を育み、会員自身の成長が促されることです。この魅力を享受することにより、青年会議所運動に対する誇りが会員の心に芽生えます。近年の会員数の減少は、未来のしずおかを牽引する青年経済人が、その魅力を体験する機会を失っていることに他なりません。また、在籍年数が短い会員が青年会議所運動の魅力に気付かずに卒業していく傾向が続き、運動に対する会員の誇りは継承されにくくなっています。更には、女性が活躍する社会という時代背景を鑑みても、まだ見ぬ女性入会候補者は多く存在し、看過することができない状況にあります。我々はこうした現状に目を背けず、会員全員で立ち向かっていかなければなりません。
 本年度の当委員会は、静岡青年会議所の誇りを会員自らがブランドとして発信できる組織づくりを目指します。会員が自信をもって青年会議所の魅力を、若い人や女性を含めた入会候補者へ発信し、会員全員が拡大活動に能動的に取り組むことが出来るように意識の変革を興します。
 まずは、私たちの想いをより丁寧に伝えるために、若者や女性を含めた入会候補者へ青年会議所の魅力を訴求することができるツールを作成します。そして、そのツールを利用しながら、入会候補者のみならず、会員一人ひとりに対してもきめ細やかに想いを伝え、会員全体でブランド発信ができる拡大活動を牽引していきます。更に、新入会員が青年会議所の魅力の新たな発信者へと成長できるように、入会後も彼らを支えていきます。このような拡大活動の仕組化を通じて、円滑な拡大活動体制を整えます。
 青年会議所は、会員の能動的な行動により、一生涯の友情と、個人の成長が約束される素晴らしい団体です。会員がこの魅力を発信し、未来の静岡青年会議所を担う新たな同志がまちづくり運動に携わり、新たな同志が更に魅力を伝えていくという好循環を興せば、静岡青年会議所というブランドが確立します。組織のブランドに誇りをもった会員がまちづくり運動を推進させることによって、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信いたします。

 

JAYCEE交流室

常任理事室長 山本正博

基本方針

 我々が住まうこのまちには、人口減少や地域での人間関係の希薄化など様々な問題が山積しています。我々はこうした様々な社会の実情に、青年ならではの気概を持って立ち向かわなければなりません。その中で、多種多様な多くの会員と共にこのまちの発展に尽力してきた青年会議所は、組織の中で互いに切磋琢磨することで人との結びつきを築いてきました。しかし、強い絆で結ばれていた我々は、在籍年数の短期化や参加意欲の低下によって会員同士の繋がりが希薄化してきたことで、先人達から受け継がれてきた相手を思う利他の精神や、相手を受け入れる素直な心を忘れてきております。真剣な運動を通じて人と人とが結びつく絆の大切さや、自己を研鑽することで自らの可能性を拡げていくことができる、青年会議所でしか経験することができない魅力を全会員へと伝えていかなくてはなりません。このまちに我々の運動を力強くも永続的に推し進めていくために、会員同士が目に見えない価値を生み出し繋がりを育む機会が必要です。
 本年度当室では、全会員が相互交流することで育む真の絆を構築し、会員一人ひとりのJAYCEEとしての可能性を創出してまいります。
 まずは多種多様な会員との出会いに感謝と尊敬の念を持ち、互いを理解し心を通わせ多くの学びを共有できる人間関係を構築してまいります。そして、我々の運動を支えてくださる多くの方々へ日々の感謝を形で示し、互いの絆がより強固なものとなる機会を創出してまいります。
 また、日本中や世界中の同志との交流を積極的に持ち、我々会員としての誇りを発信することでこのまちの価値とLOMの価値を共に高めてまいります。そして、新たな同志から得た学びを全会員に浸透させ、会員同士が刺激し合い向上できる機会を創出してまいります。
 いつの時代もこのまちのために躍動する存在は青年会議所の人財です。高い能力を持ち合わせた人財同士が運動を通じて絆を育み、組織の中で更に磨きをかけることでポテンシャルを創出する輝きに満ち溢れたJAYCEEへと変貌します。その輝きと胸の中の火種をまちづくりの炎へと変えることで、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡を確立してまいります。

 

会員交流委員会

理事委員長 川﨑洋一

基本方針

 我々青年会議所は、個人の力では決して乗り越えることができない困難に対し、多種多様な多くの同志と結束することで立ち向かい克服してまいりました。しかし、近年会員数の減少とともに在籍年数の少ない会員の比率が高まったことを一因として、会員同士の結束に不可欠な信頼関係が希薄化しています。互いの信頼関係があってこそ会員は、ポテンシャルを発揮し自らの限界を超えることができます。全会員が互いに鼓舞して困難に立ち向かい、その力をLOMの力へと還元させるために、会員同士が信頼し合い団結して運動に邁進していく機会が必要です。
 本年度当委員会では、相互交流で一致団結した会員同士が、真剣な運動を実践する中でしか芽生えない一生涯に亘る真の絆を構築してまいります。
 まずは会員同士が感謝と敬愛の念を持ち、自らに足りない気付きや学びを得ることが出来る組織の枠を越えた交流を定期的に開催してまいります。そして、真剣な運動を通じ切磋琢磨し互いを高め合うことで強固な人間関係を構築し、会員一人ひとりが持つポテンシャルを最大限発揮できる機会を整えます。また、我々の運動を支えてくださる家族への感謝を目に見える形で示し、共感を得ることで会員の更なる原動力となるよう実践してまいります。
 真剣な運動を会員同士がともに積み重ねることで心が通い合い、困難を乗り越えるやりがいや達成感を共有することができます。その中から芽生えた一生涯に亘る真の絆は、会員の秘めたポテンシャルを引き出すことへ繋がり、このまちや組織をより良いものへと変革する原動力となります。その強い絆で結ばれた会員同士が高い志と優れたポテンシャルを発揮するJAYCEEとなることで、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現へ繋がると確信いたします。

 

出向渉外委員会

理事委員長 大畑基

 

基本方針

 人口減少問題や地域での人間関係の希薄化に直面した今、青年会議所会員は青年としての気概を持って、この実情に屈することなく力強く青年会議所運動を推し進めていかなければなりません。その中で出向と渉外活動を通じて青年会議所の持つネットワークから、人と人との繋がりによって築き上げられる経験や強い絆の素晴らしさを発信していくことが重要です。出向し青年会議所の世界観を知ることで今以上に見える景色も広がり、より一層運動を推し進めようとする強い気持ちが芽生えます。それは個人の成長のみならずLOMの成長へと寄与します。LOMがより一層成長するためにも、会員が出向の魅力に気づく必要があり、出向や渉外活動の中でこそ学ぶことができる多くの可能性を追求していく必要があります。
 本年度当委員会では、出向と渉外活動を通じ学び得た新たな知識や経験を、LOMに積極的に発信していきます。そして、会員が出向の魅力や必要性を理解できるよう、情報発信の新たな仕組みを構築してまいります。
 まずは、静岡青年会議所会員との出会いに感謝と尊敬の念を持ち、出向者に対して全力を持って出向活動を支援してまいります。多くの会員が出向することにより各地青年会議所会員との切磋琢磨の中で生まれる絆を一層深め、そこで知り得た情報やネットワークを醸成し青年会議所運動のみならず地域発展のために還元してまいります。来静者に対しても友情を育む機会を創出し、LOMと来静者の信頼関係をより強固なものとします。また、当委員会が会員に寄り添った渉外活動を実践することにより、出向という感動のステージが身近な存在にあることを発信していきます。
 青年会議所は世界にネットワークを持つ組織です。個人の力は小さくとも個人と個人の総和により創出される力は大きく発揮されます。日々の真剣な運動の中で得られる新たな同志たちとの絆は必ず個人の成長の一助となりLOMの成長へと還元されます。出向で自己を研鑽し自らの可能性を創出することで、飛躍的な成長を遂げた輝くJAYCEEへと変貌することに繋がります。そして、胸に秘めたまちづくりの火を変革の炎へ変えることで、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信しております。

 

次世代リーダー育成室

常任理事室長 島直也

 

基本方針

 現在の静岡市は若年層の流出により急速な人口減少と少子高齢化が進み、ライフスタイルの変化や価値観の多様化、人と接することなく多くの情報が手に入る高度情報化社会によって、人や地域との繋がりが希薄化しています。そのような現代社会において、青年期に価値ある多くの経験をすることによって、各々が揺るぎない信念を確立することが求められています。また貴重な経験や新たな学びによって、青年経済人ならではの斬新なアイデアや探究心を磨き、地域経済の発展に取り組むことができる人財を育成していくことが我々に課せられた使命であると考えます。
 本年度当室では、会員一人ひとりがJAYCEEとして諸課題の解決に対して率先して行動し、また地域経済の活性化や発展に寄与することができる、地域の未来を支える真のリーダーの育成に取り組んでまいります。
 そのために、人と人とのつながりの大切さやまちづくりを通した地域への奉仕の心、青年会議所運動でしか得ることのできない歴史や文化を学ぶことによって、JAYCEEとしての存在意義を再認識し、地域社会に積極的に貢献する人財の育成を図ってまいります。
 また、公益資本主義の考えを学び、地域を背負って立つ青年経済人へと成長し、地域や企業、行政、団体との強固な信頼関係を築き、共に地域経済の活性化や発展に寄与する事のできる人財の育成に取り組んでまいります。
 我々がJAYCEEとしての誇り、地域との絆を再認識し、真の地域のリーダーとして成長することで、このまちの多くの市民を巻き込んだまちづくり運動に繋がっていきます。また地域とのパートナーシップをより強固にしていくことで、継続的かつ永続的に静岡市の経済を発展させていく好循環が生まれ、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の確立につながると確信いたします。

 

誇りあるJAYCEE育成委員会

理事委員長 幸香奈江

基本方針

 静岡青年会議所はこれまで静岡の青年経済人集団としての強い信念を胸に、真摯にかつ勇敢に様々な社会の課題解決に向け取り組んでまいりました。しかしながら近年において、会員数の減少や在籍年数の短い会員の増加、出席率の低下により会員同士の結びつきが弱体化し、JAYCEEの絆や伝統、過去の先輩方が積み上げてきた経験から導かれる英知といった、青年会議所ならではの目に見えない価値が受け継がれ難くなっています。誰かのために何かをする、その貴さこそが今の社会に必要な価値であり、地域のリーダーたる我々の持つべき資質であることを今一度自覚し直さなくてはなりません。
 今年度当委員会では、会員一人ひとりが青年会議所の理念を深く理解し、揺るぎない信念を持ったJAYCEEとなるよう促します。仲間との活動により生まれる絆を胸に、信念を持って活動することで満ちる誇りを受け継いでいく文化を醸成します。
 まずは当委員会に所属する会員全員が例会・事業といった青年会議所活動へ積極的に参加し、JAYCEEとしての自覚と振る舞いによって能動的に行動する意識を生み出し、強く伝播させてまいります。同時に青年会議所の理念や魅力をより深く考え学ぶ機会を創出し、会員同士が各委員会でそれらを伝え合う環境を整えます。また、先輩と後輩の絆を強固にし、JAYCEEとしての理念や知識、熱い想いを受け継ぐことで、既存会員のみならず卒業する会員も今後一層地域との繋がりを強固にするリーダーとして必要とされる人財を育成します。
 青年会議所は、会員一人ひとりが社会のための活動を通じて青年としての絆と友情を育む場です。そこで得た多くの学びが自らを成長させ、社業を繁栄させます。その力でさらに地域のリーダーとして貢献できる喜びが、すなわちJAYCEEとしての誇りであり、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡への第一歩に繋がっていくものと確信いたします。

 

想いを繋げる地域のリーダー育成委員会

理事委員長 湯浅好裕

 

基本方針

 我々が生活している静岡は自然豊かで暖かな気候にあり、これまで人々の交流や交易の拠点として多彩な文化や伝統が育まれてきました。しかし年々人口は減少傾向にあり、地域や企業においても人と人との関係が希薄化し、地域社会の団結力・組織力の低下が地域経済にも少なからず影響を及ぼしています。このような時代だからこそ地域経済を維持・発展させていくためには、地域のために自ら考え、お互いの関わりを大切して、支えあう心を培ってきた我々の運動を継続することが地域社会への貢献に繋がります。私たちが地域経済を牽引し構築するためには、能動的に行動し地域の課題に率先して取り組まなければなりません。
 今年度当委員会では公益資本主義を学び、会員がこのまちと人のために考え行動できる心を持ち、仕事を通じて積極的に社会貢献できる青年経済人へ自己成長を成し遂げます。
 そのためには、地域の企業、行政、団体を巻き込んだ研修・交流を行い、静岡青年会議所が培ってきた自分のためでなく地域のために情熱的に運動する利他の心を地域に発信することで想いを共有し、市民に学びの場を提供します。これからの私たちの世代が時代に合った考え、知恵を出して積極的に取り組む姿勢を市民に発信することで会員・地域の絆をより強くし、共感を基とした公益資本主義の考えを以て好循環のある社会貢献に率先して取り組みます。
 研修を通して地域の個人や団体が自己利益だけを目的とせず、他愛の精神を持って人とのつながりの大切さを知り、真の地域のリーダーとして積極的に社会貢献できる青年経済人に成長します。そして我々静岡青年会議所と地域の青年経済人とが協力関係を構築し、地域の課題へ互いに率先して取り組むことにより、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信いたします。

 

しずおかの経済活力向上室

常任理事室長 髙柳真太郎

 

基本方針

 私たちが住まうこのまちは、過去よりその時代に即した交通インフラを有し、それを基に文化、伝統が育まれ経済が発展してきました。自然災害リスクの高まりなど数多くの問題を抱えるなかで、私たちが目指す未来を実現するためには、多くの市民が主体性を持って動き出すことで、この地域の新たな経済活力を生み出すことが必要です。私たち自身がこの地域の価値を強く認識し活用することで、更なるまちづくりに取り組まなければいけません。
 本年度当室では、しずおかが有するポテンシャルをしずおかの経済的豊かさに繋がる価値として最大限活かし、このまちの交流拠点としての魅力向上と更なる交流・物流の発展に好循環をもたらします。
 まず、このまちの経済発展の拠点である交通インフラの将来性を学びます。その上で、交通インフラの更なる発展が生む経済的価値と災害にも揺るがない防災的価値を発信します。そして、市民一人ひとりが当事者意識を持って動き出すことで、このまちの交通インフラの発展を加速させます。加速した交通インフラの発展を通じて、多くの市民のまちづくりへの第一歩とします。
 また、このまちの経済的、社会的発展を生んだ文化、伝統の歴史を学びます。そして、多くの市民が文化、伝統に触れる場面において、学び得た文化、伝統を柔軟な発想でより魅力的に発信します。魅力ある文化、伝統に多くの人を集めることで、将来性ある経済価値としての認識を広め、より多くの市民にこのまちの文化、伝統を根付かせます。
 脈々と受け継がれてきた志を胸に秘めた私たち青年の情熱溢れる行動こそが、あらゆる困難を打ち破り、市民の心を動かします。多くの市民が経済的豊かさに繋がる価値へ自ら行動を興し始めることで、まちに好循環をもたらし持続的な経済活力が生まれ、このまちを誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡へと変貌させると確信いたします。

 

想いで導く交通インフラ推進委員会

理事委員長 髙柳敦輝

基本方針

 私たちが住まうしずおかでは東西を結ぶ高速道路、さらには清水港をはじめとした海運、県の中央部分に位置する富士山静岡空港と、人と物が飛び交う拠点として地域経済が発展してきました。しかしわがまちは人口減少が進み、経済活力が弱まりつつあります。交流人口の増加やより良い物流効率実現のための新たな交通インフラの創出や、自然災害による交通麻痺やまちの遮断の恐れを克服するために、経済と防災を兼ね合わせた持続可能な新たなまちの在り方を考える必要があります。
 本年度当委員会では、人と物が活きる交通インフラの価値を通じて、市民のまちづくりに対する当事者意識を確立し、市民の主体的な行動が更なる交流・物流・防災の発展への活力となるよう導きます。
 はじめに、まちづくりの基盤であり、経済の礎として社会的意義のある交通インフラの重要性を独自に調査、研究をし、新しい地域の未来の在り方を多くの人と物が行き来するまちとして提案いたします。豊かで活気あるまちにするために、市民一人ひとりの想いを集約しながら、行政、企業、他団体と共に、住みやすく働きやすい環境となる多くの市民を巻き込んだ運動を展開していきます。その中で過去の災害から得た教訓を見つめ直し、交通インフラの未来の発展が物流効率の向上や交流人口の増加だけでなく、地域や愛する人々の命を守ることに繋がることを示します。
 このまちのために率先して活動する我々の姿は、多くの人々をその活動に巻き込みます。共に活動した多くの人々がやりがいを得て、まちづくり運動に目覚めます。我々の熱い想いを伝え、市民が動き出すことでまちを動かし、まちをつくり、まちに変革の炎をもたらします。その炎は多くの人々が集まり、多くの物が動き持続可能な地域活力を生み出し、このまちを誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡へと変貌させることを確信いたします。

 

愛着と誇り溢れるまつり創造委員会

理事委員長 中村光太

基本方針

 私たちが住まうしずおかは美しく豊かな自然と地域資源を有し、東西をむすぶ重要な交通インフラの拠点として地域経済が潤い、多くの人が集まる交流拠点として発展したことで、市民が誇るべき多彩な文化、伝統が育まれてきました。しかし、現在はしずおか固有の魅力を実感する機会が極めて少なくなり、このまちの個性が薄れています。しずおか独自の明るい未来を築くため、多くの市民が文化、伝統を活用することの重要性が高まっています。
 本年度当委員会は、しずおか固有の魅力である文化、伝統のポテンシャルを最大限に発揮することのできる機会を創出し、愛着と誇りを能動的なまちづくり運動の礎とします。
 未来ある若者とともにしずおかの文化、伝統を深く学び、その魅力を再認識することで地域への愛着を深めます。古くから継承されてきたしずおか独自の魅力に若者の視点を取り入れ、JAYCEEの実現力を以て形作ることで、まつりの活性化を図り、より多くの市民を集めることができます。まちの新たな魅力が多くの人を躍動させ、市民の地域に対する誇りを呼び起こします。そして、地域への愛着と誇りを培った市民とともに、しずおかの魅力が持つ可能性を共有し、より多くの市民にまつりの力で発展するしずおかの姿を伝播します。
 地域への愛着と誇りを培った市民が、文化、伝統発展のための更なる能動的な行動を興すことで、まちづくり運動が新たな魅力を活かした運動へと昇華されます。その運動が、更に多くの人を惹きつけることで、経済的豊かさを持続的に生み出し、このまちを誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡へと変貌させることを確信いたします。

 

しずおか未来学園運営室

常任理事室長 清陀大真

基本方針

 静岡青年会議所は時代感を反映しながら率先して運動を行ってきました。その志を引き継ぎ、今後も地域に必要とされ続ける組織でなくてはなりません。そのために広い視野で物事を捉え、未来をしっかりと見据えた運動を、展開していくことが大切です。昨今において内向きな価値観が強まる傾向にある時代だからこそ、国際的な責任をしっかりと自覚し、心の中に平和の砦を築き、人々を牽引できる人財を育成することは、我々静岡青年会議所が進めていくべき使命の一つです。
 本年度当室では、このまちの発展を牽引し未来を切り拓いていくための、生き抜く力と人間力が漲る、強く逞しい人財の育成に取り組んでまいります。
 そのためには、知識を一方的に享受する学びではなく、自分自身で考えた上で判断できる、意志のある学びを展開します。伝統や文化を通し、日本人が戦前戦後から大事にしてきた人やものに感謝や敬意を持つことのできる心を学び、青少年が主人公となって考え行動できる基盤を築きます。その上で未来への担い手となるべき青少年の自立を促し、日本人の誇りをもって、他者に対し接することのできる自立と共助の調和のとれた人財を育成する事業を展開してまいります。
 また青少年と大人が共に世界の現状に目を向け、自分との繋がりを知った上で、自分自身に今、「できること」を明らかにします。広い視野で世界を捉え、自分以外の人に想いを巡らし、自分の事として物事を考えられる人財を育成します。そして、このまちの人々が世界の人々の事を真剣に考えられるまちへ向けた更なる一歩を踏み出します。
 このような学びを通して広い視野をもった人々が真剣に考え行動を興すことで、世代や文化、国境の垣根を超えて多くの市民を巻き込むことに繋がります。そうした運動がこのまち全体に浸透することでグローバルな視点をもった人々が集まる誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信します。

 

未来を創る青少年育成委員会

理事委員長 西本健一

 

基本方針

 我々静岡青年会議所は、時代を反映しながら青少年の育成事業に取り組んでまいりました。少子高齢化や人口減少が進む昨今において、青少年の教育は欠かすことのできない重要な要素です。現在の青少年は、物質的な豊かさや便利さの中で生活をする一方、情報化社会の中で効率化が最優先され、人とふれあう機会が減少しており、お互い様やお蔭様の精神が失われつつあります。また、生活スタイルも変化したことにより、SNSなどによる間接体験が増えた一方、直接体験の機会が減少し、人間が本来有するべき逞しさや自他を尊重する精神を身につける機会が減少しております。このような時代だからこそ、学校や習い事ではできない体験を通じて、どんな困難にも立ち向かうことのできる青少年の育成をすることが、まちづくり団体である我々静岡青年会議所の使命です。
 本年度当委員会では、青少年が自らの意志で未来を創り上げることのできる、生き抜く力と感謝や敬意を抱く心を醸成してまいります。
 そのために、日本人が大切にしてきた文化や伝統に触れる機会を創出するとともに、家庭や地域、学校という枠を超えた仲間たちと真剣に向き合い、互いを称えあうことで、他者に対する敬意や思いやりの心を育みます。さらに、相互扶助の精神を知る機会を創り、命の尊さを学ぶことで、感謝の心を育みます。普段感じることのできない生きる喜びを実感し、様々な価値観をもつ他者と協力し支えあうことで、自立を促し、生き抜く力を育んでまいります。
 日本人が古来より大切にしてきた礼節を重んじ、自他を尊重することのできるようになった青少年は、自信に満ち溢れ、お互い様お蔭様の精神を持つことで、このまちの未来を創る強く逞しい人財に成長します。そして私たち会員も感謝や敬意の心を持ち、青年会議所運動を行うことで、誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信いたします。

 

グローバルリーダー育成委員会

理事委員長 松浦高明

 

基本方針

 世界中の人、モノ、カネ、思想文化が国境を越えて移動する現代社会において、グローバル化は当然の事とされてきました。ところが多くの先進国では自国第一主義が謳われ、反グローバリズムが世界に広がろうとしています。国際組織である青年会議所は、国際的な視点を持ち世の中を変えていくための運動を続ける責任があります。また、世界と地球の未来のために互いに支え合う心は、このまちが国際都市として成長していく大きな要素となります。先を見通すことが難しい時代だからこそ、このまちの青少年は国際的な視野を持ち、平和への意識を高め、未来を切り拓くことができる人財になる必要があります。
 本年度当委員会では、未来を担う青少年に対し、このまちの未来の発展と共に、世界に貢献できる人財の育成に取り組みます。そして大人と青少年が共に手を取り合い、このまちの国際化に向けた意識を変革してまいります。
 そのために、世界に目を向け世代を超えた様々な視点で、世界やこの国の在り方を考える機会をつくります。そしてその現状に対し自分たちがどのように向き合っていくのかを自分事のように真剣に考え、行動を興す気運を高めます。広い視野で世界を捉え、多感な時期を過ごす青少年と大人が共に学び、国際化に向けた運動を展開してまいります。またその運動をこのまちに住まう全ての人に対して広く強く発信します。
 今、為すべき教育を大人が明確に捉え、未来を担う青少年と共に運動を興すことが、このまちの発展と国際化に向けた大きなちからとなります。そのちからは国際化に留まらず、グローバルな視点を持ったまちを創ることができます。そのまちに住まう市民一人ひとりの行動が周囲を巻き込み、意識を変えて行動することがまちの価値を一層高め、人々が集う誰もが明るい夢を想い描けるまち静岡の実現に繋がると確信します。

インフォメーション

一般社団法人 静岡青年会議所
〒420-0851
静岡県静岡市葵区黒金町20番地の8 静岡商工会議所304号
Tel. 054-255-5593
お問い合わせ