• リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 会員ページ
  • アジェンダ
  • 会員ページ
  • アジェンダ
  • ブログ
トップページ > 静岡JCとは > 室・委員会紹介

室・委員会紹介

 事務局   総務委員会
 財政局   財務委員会
 まちづくり室   地域の輝き創造委員会   未来の輝き創出委員会
 しずおか未来学園運営室   未来(あす)を創る子ども育成委員会   未来(あす)へのつながり創造委員会
 会員育成室   会員研修委員会   会員交流委員会
 LOM力増強室   出向渉外委員会   拡大委員会
 「未来を照らす価値」創造室   未来を描くロードマップ創案委員会   広報委員会

事務局

常任理事事務局長 鈴木清仁

基本方針
 静岡青年会議所は、多くの先人達が理想と信念と情熱を持ってこのまちの発展のために、邁進してきた組織です。新たな10年へ新しい扉を開いた私たちは、先人達から脈々と受け継ぎ育んできた歴史と伝統ある強固な組織基盤を継承し、現在(いま)と未来(あす)をはっきりと見据え、時代や環境の変化に適応した公益性の高い組織として、会員自ら強い責任感と主体性を備えながら力強く歩んでいく必要があります。 本年度事務局では、今まで積み重ねられた経験を守りながらも、永続可能な組織であるために厳格且つ斬新な会務運営を行います。また、会員が、青年会議所運動の伝統を理解し、組織の一員として自覚を持ち、率先して青年会議所運動・活動に向き合えるよう誠心誠意訴え続けてまいります。
 総務委員会では、会員が自らの組織の仕組みを理解し意欲的に活発な議論ができるよう柔軟性ある会務運営を行うとともに、更なる高い意識共有を目指し、新たな仕組みづくりに挑戦してまいります。そして、青年会議所活動へ真摯に取り組む重要性や規律の周知を図り、会員がより強い責任感を持ち、より大きな運動へ繋げてまいります。
 会員一人ひとりが、青年会議所会員としての責任や誇りを自覚し、強固な結束力、強い使命感、確固たる信念を持ち、勇猛果敢に運動・活動に挑戦していくことで、大きな原動力となり、揺るぎない新たな組織基盤の礎を創出し、地域における存在価値を高め、公益性の高い組織として更なる信頼を積み重ねてまいります。そして、私たちの起こす運動が市民のこころを揺さぶり、まちづくりへの意識の波紋を広げることで「躍動するまち静岡」の創造に繋がると確信いたします。
 

総務委員会

理事委員長 村松慶一

基本方針
 静岡青年会議所の先輩たちは、規律を守る文化や一切の妥協を許さない情熱、気概をもって取り組む精神、地域に根差したまちづくり団体としての誇りを、年輪が重なるように脈々と受け継いできました。そして、その幹があるからこそ、本年度も引き続き、私たちが思い描く理想へ向けて歩みを進めることができます。現在(いま)を生きる私たちは、この年輪の成長を止めることなく、さらに太く大きく成長させて未来へ継承するとともに、年輪の厚みを増すべく会員一人ひとりが所属意識を高め、組織の活力を増すことが必要であると考えます。
 総務委員会は、先輩が受け継いできた静岡青年会議所が誇る歴史と伝統を守りながら、しっかりと未来(あす)を見据えた新たな仕組みを取り入れた厳格な会務運営をいたします。さらに、会員一人ひとりが、組織の一員としての責任を自覚し志を高められるように邁進してまいります。
 そのために、静岡青年会議所の根幹である総会や選挙例会を厳正且つ円滑に行うとともに、各種会議の円滑な設営をはじめ正確で分かりやすい理事会議事録の作成に努めます。そして、各種情報の共有や意見交換などのコミュニケーション手段として新たな仕組みの導入に挑戦し、これらの情報や資料に触れやすい環境を整えることで、会員一人ひとりが静岡青年会議所の一員であることを再認識 し、自らが置かれている状況と向き合い、責任感をもって判断し行動するJAYCEEへと導いてまいり ます。
 会員一人ひとりが誇りと自覚を高め、静岡青年会議所を愛し、そして会員同士の強い意識共有を基にした運動・活動を進めてまいります。それは、地域と共に歩む公益性の高い組織としてこのまちに必要とされ、永続的な運動・活動となって、市民のこころを揺さぶる「躍動するまち静岡」の創造に繋がる と確信します。
 

財政局

常任理事財政局長 大嶽和哉

基本方針
 静岡青年会議所は、先輩より脈々と受け継がれ育んできた厳格な財政・規則審査を基盤とした組織運営でまちの付託に応えてきました。理想のまち実現に向け組織として社会的信用及び存在意義を高め更なる歩みを進めるために、未来を見据え日々変化する現代社会に即応するとともに、自らを律し厳格な組織運営を主体的に次代へと継承していかなければなりません。
 まずは、会員一人ひとりが、青年会議所運動・活動の基盤となる財務・コンプライアンスに対する責任を自覚し、より主体的かつ真摯に組織運営に向き合う気概を醸成してまいります。そして、公益的組織としてLOM内外の信託に応えるとともに、静岡青年会議所の運動を「先進100万人都市 輝く静岡」の創造に効果的に繋げるべく将来の規範となる厳格な組織運営を行ってまいります。
 第一に能動的かつ的確に社会・意識の変化を読み取りつつ、歴史と伝統に裏打ちされた厳格かつ明瞭な指針を示し、ビジョンを実現へと導く洗練された組織基盤を構築してまいります。第二に運動の目的が最大限の効果をもって達成されることを目指し、公益性と透明性をもった適正な資金管理運用・コンプライアンス精査を行うことで、青年会議所運動・活動を支援するとともに共通の価値観を共有し組織力に繋げてまいります。第三に事業に関する理解を深め想いを共有する中で、組織が存在しそこに所属する意義を問い、その必然性に気付く機会を提供することで、会員一人ひとりが自らどのように向き合い、どのような役割を果たすべきかという責任と自覚を生み出し全体の意思統一を図ってまいります。
 勇猛果敢に運動を起こしていくためには盤石な組織基盤と会員の組織そのものへの理解が不可欠です。会員一人ひとりが責任感と主体性を持って活動する組織運営は確固たる使命感とともに挑戦する気概を生みます。そして、このまちへの熱き想いと行動力が最大限発揮されることで青年会議所が起こす運動は市民のこころを揺さぶりまちづくりへの意識の波紋を広げ「躍動するまち静岡」の創造に繋がると確信します。

財務委員会

理事委員長 佐野拓也

基本方針
 静岡青年会議所は社会的責任を果たし、より良い組織であり続けるために厳格な組織運営のもと、会員一人ひとりが価値ある組織づくりの一員として運営に主体的に関わり合うことでまちの付託に応えてきました。未来を見据え常に時代に即応出来る組織を次代に繋げるために歴史を尊重しながらも慣習にとらわれない組織運営を主体的に行わなければなりません。
 本年度、当委員会は会員一人ひとりが組織の基盤である財務・コンプライアンスに対する理解を深め、その目的と役割を直視し、会員としての責任を自覚することで主体的に行動しようとする強い気持ちを育みます。10年後のまちと静岡青年会議所の姿を思い描き、求められる付託に応えうる財務運営を行うことで、LOM内外からの信頼とともに、未来へつながる組織基盤を作ります。
 常に新しい情報に触れることで社会環境の多様化に即応できる態勢を整えLOMに還元します。大切な会費を最大限有効活用するために厳格な予算・決算の精査と、コンプライアンスを確実に審査する財政審査会議を開催し、社会的責任を果たしつつより大きな成果を上げるよう支援します。他の委員会との連携を強化するなかで、財務の役割、会費の使われ方などを発信し、重要性や効果を再認識して頂くことで青年会議所運動・活動の可能性を感じ組織力に繋げます。組織運営をしていく責任と会員がより自ら強い気持ちで青年会議所運動・活動に対し率先して行動できるよう財務に対する学びを通じ組織全体の意思統一を図ります。
 会員一人ひとりがまちづくりと財政・規則審査の関係を理解し深めることで所属する責任感が増します。歴史と伝統を大切にしながらも更なる使命感を持って新しいことに勇猛果敢に取り組むことで未来(あす)を見据えた運営が行われます。意思統一は団結力を生み大きく育てることでまちとの関係がより強固となり「躍動するまち静岡」の創造に繋がるものと確信します。

まちづくり室

常任理事室長 石川貴規

基本方針
 我が国は少子高齢化・人口減少時代に入り、静岡市も急激な人口減少に直面しており、人材の流出による地域の活力低下や市場の縮小を止めることは喫緊の課題であります。この問題はこのまちに住むすべての人々の問題であり、行政や様々な団体、企業がお互いの強みを活かし協働し、このまちの潜在的な魅力や個性を磨き発揮することにより、多くの人から選ばれる都市になる必要があります。先人たちの熱き志を受け継ぎ、この地域で生きる青年である我々が先頭に立って運動を起こし、勇猛果敢にチャレンジし、まちづくりの波紋を広げていかなければなりません。
 本年度当室では、所属団体の垣根を越えて地域に存在する多様な力を結集させることで大きな力とし、独自の存在感を放ち注目されるまちに向けた運動を展開してまいります。想像力豊かに柔軟な発想を持ち、まちや人の無限の個性を磨き輝かせることで多くの人が集い、地域経済の好循環や人の活力がまちの更なる発展を呼び込む循環型社会を目指し、挑戦と行動を積み重ねてまいります。
 まずは我々が地域の魅力を徹底的に掘り起こすとともに、どんなまちにしたいのかという未来へ向けたアイデアを出し合い、住民の地域の誇りと未来を見据えたまちづくりの気運を高めます。そして共通のイメージを持った多くの住民を巻き込んだ住民主導の地域づくりをブランディングし、地域ごとの特色を活かした魅力の集合体であるまちへ向けて運動を展開し、静岡のファンを増やしてまいります。
 更に、このまちの未来の原動力である青年がこのまちに住み続けたくなるように、また一度は故郷を離れたが帰ってきたくなるような、利便性や効率性にかわる新たな価値を見いだし、このまちでもチャレンジ精神を発揮することができる土壌や、挑戦したくなる環境を目指してまいります。青年である我々が、前例にとらわれることなく新しい発想を持ち、このまちの未来に希望を持てるような全国に誇れる静岡のムーブメントを巻き起こす運動を展開してまいります。
 このまち独自の魅力や個性が輝き、存在感を放つことにより多くの人が集い、人々の生み出すエネルギーで満ち溢れることが「躍動するまち静岡」へと繋がり、まちの活力である人材が豊かになることで更なる人材を呼び込む好循環を生み出すことで「先進100万人都市 輝く静岡」の創造への確かな一歩が切り拓かれると確信いたします。

地域の輝き創造委員会

理事委員長 望月博基

基本方針
 我々のまち静岡市は、豊かな自然、温暖な気候を生かした産業、伝統ある文化など人々を惹きつける魅力ある地域資源に恵まれているにもかかわらず、人口が流出しているのが現状です。この問題を解決するには、地域の人々にこのまちの魅力を再認識してもらうことに加え、地域資源を活かして外からも人を呼び込む必要があります。今こそ、青年会議所の誇る行動力・人脈・経験・会員個々の能力を存分に発揮し、未来を担う当事者として、この課題に果敢に立ち向かわなければなりません。
 本年度当委員会では地域に暮らす人々と共に、現在埋もれてしまっている地域資源を磨き上げたり、新たな強みを創り出すことにより地域に際立つ独自性を持たせ、その個性が他地域と連携することでより多くの人々を集める、独自の光を放つまちを目指した運動を進めてまいります。
 まず、地域に暮らす人々の声に耳を傾け、そこから可能性を秘めた地域独特の様々な資源を掘り起こして付加価値をつけたり、アイデアを出しあって特色を生かした新たな地域の魅力を創り出します。その過程で、地域に住んでいる一人ひとりがまちづくりの原動力となるという意識を高め、主体性を芽生えさせます。そして、行政・企業・関係諸団体等と協働し、地域の連動により豊富な地域資源を結びつけて地域内外にPRし、楽しみながら多くの魅力を感じられるようなまちへと導いてまいります。
 多くの地域資源が特化されて連携することによって内外からも認知され、そこにしかない強烈な個性を求めて様々な場所から多くの人々を惹きつけます。このまちの良さを多くの人々に感じてもらうことで静岡のファンが増え、地域経済の好循環や人の活力がまちの更なる発展を呼び込む循環を生み出すことで「躍動するまち静岡」の創造に繋がると確信いたします。

未来の輝き創出委員会

理事委員長 小澤進也

基本方針
 これからの明るい豊かな社会をつくっていくのは若者です。我が国は「人口減少時代」に突入し、我々の住む静岡市でも急激な人口減少に直面しており、将来に向けて重要な課題であり、解決していかなければならない問題でもあります。転出超過数の6割約600人が18歳〜40歳の生産世代であり、若者の流出は、まちの活気の減退へと繋がります。このまち静岡の若者の流出に歯止めをかけ、そして全国から多くの若者を呼び込むために心が躍るような環境を生み出し、日本の中でも独自のまち・ひと・しごとの創出を真剣に考えていく必要があります。
 本年度当委員会では、このまちの若者とともに、新たな文化となるような魅力を創出することで、多くの若者が集まるまちを目指してまいります。このまちの人口流出を抑えるとともに、全国から多くの人を引き寄せ、個性が集結し放つエネルギーがこのまち全体の更なる発展を呼び込む好循環を生み出してまいります。
 静岡の現状を踏まえ、内外を問わず、様々な文化となった事例や若者の意識について調査・研究し、静岡の新たな魅力となるような可能性あふれるアイデアを出し合い、取り組むべき方向を定めます。そして、このまちに胸を躍らせ共にこのまちのために立ち上がる協働体制を築き、好奇心や感性を刺激するような無限の可能性を広げられる事業を展開し、全国に誇れる静岡発信のムーブメントを巻き起こしてまいります。また、一過性のイベントにならないように市民や学生を巻き込み、まちづくりに参画したいという目覚めや気づきのきっかけをつくり、企業、行政、NPOと共に協働し、事業の賛同者の輪を広げていくことで、新たな文化が今後も継続・定着し更なる発展を続けることができる体制を整えます。
 このまちの新たな文化に多くの若者が惹き付けられ、全国からこのまちに訪れる人が増え新たな消費を呼び込み経済の好循環が生まれ、このまちのファンも増え定住人口の増加に繋がります。若者の生み出すエネルギーでこのまちの未来を光り輝かせ、活気に満ち溢れることで「躍動するまち静岡」の創造へと繋がると確信します。

しずおか未来学園運営室

常任理事室長 田代正樹

基本方針
 我が国の近代化の発展を支えた明治以来の近代教育が、時代の流れに即した社会の変化に対応するかの如く、今まさに変遷の時を迎えています。社会全体が成長を目指していた時代に求められていた画一的な知識偏重型の教育は、成熟した社会を生きることになるであろう子ども達には物足りないものとなり、グローバル化が叫ばれる昨今では、自分とは異なる価値観や考え方を理解しようとする態度を身に付けるため、獲得した知識を運用する、また他者と協働する姿勢が求められるようになってきました。現代の社会情勢の変化、またそうした時代に求められる諸所の能力の育成は、学校や習い事ではできないような体験を通じて行われるべきであり、そこに関与することこそが、未来のこのまちを担う子ども達に対する責任を感じている、まちづくり団体としての我々の使命であると考えております。
 本年度当室では、「しずおか未来学園」の活動を通じて、様々な年代の青少年が、成熟した社会の担い手となるべく、臆することなく、勇猛果敢に自らの未来(あす)を創りだしていこうとする姿勢や能力の育成に取り組んでまいります。 未来(あす)を創りだしていく力とは、換言すれば、未来をデザインする能力であると言えます。多種多様な人々の持つ知識、経験、技術を結集し、未来をイメージしながら協働する経験を通じて、青少年一人ひとりの情報編集能力、未来をデザインする能力を高めてまいります。
 また、社会をより身近に感じる青少年にとっては、未来をイメージするだけでなく、そのイメージしたものを多くの人に伝え、理解されることも必要です。価値観や思考が異なる人々と協働することで、自らの考えを理解してもらえるようにするための表現力、伝える力の育成に努めてまいります。
 このような経験を通じて、青少年たちは、未来をデザインするという、答えのない問いに対する思考力を養うことができるようになります。またその過程を通じて、様々な思考や意見、価値観に触れ、自分自身の内面をもデザインしていくことになります。また、伝えること、表現することを通じて、他者との相互理解を行い、まちの、社会の担い手となる自覚を持つようになります。こうした青少年たちの学びや体験に接することで、我々メンバー自身の持つ知識や経験、また未来をデザインする能力にメンバー自身が気づかされ、年代、世代を超えた「未来(あす)を創りだす」という共通意識を抱けるようになります。「静岡」に住まう多くの人々がこのように自覚することで、未来の静岡を創りだす力となり、「躍動するまち静岡」の創造に繋がっていくと確信しております。

未来(あす)を創る子ども育成委員会

理事委員長 後藤健

基本方針
 我が国は、高度経済成長により多くの人が衣食住に困ることなく、便利な生活を手にいれて経済的に豊かな社会になりました。成長していく過程の社会では、ひとりでいち早くより正確に正解を当てる力が求められ、過去の情報から答えまでの道筋を描きやすく、明るい未来をデザインしやすい時代でした。しかし、経済的に豊かになった成熟社会では、多様な価値観を認識し自分と他人の知識・経験・技術を融合して、周囲をも納得させる解を創りだす能力が必要な時代に変化しています。
 本年度当委員会では、このまちの未来を担う子ども達が、自らの未来を創りだすために、他者への積極的な関心をもち人と繋がる大切さに気付きながら、自らの情報を繋げて未来を想像し、たくましく挑戦していく力の育成に取り組んでまいります。
 そのために「しずおか未来学園」では、正解がひとつでない課題を取り上げて、本質を考え抜く力を身に着けるとともに、仲間と考えを共有して、最適な解を創りだす能力を養う機会をつくります。子ども達が目的に向かって行動を共にすることで、人と人との関係の在り方について考えられるように導き、自己を活かして未来を創りだす力が向上するように全力で取り組んでまいります。
 その結果、子ども達が今後生きていく上で、様々な課題に直面したとき、自ら理想の未来を思い描き、様々な情報を融合して最適な解を導き出すことができ、また、他者との多様な価値観の違いを受け入れ、支え合い、協力し合い、社会の中で協働する力を身に着けることができるようになります。このまちの各地から集まった子ども達が、「しずおか未来学園」に参加して多様な価値観にふれて成長することで、その成長が各地に伝播し、ひいてはこのまちの成長に繋がると考えます。また、我々メンバーが、子どもの成長する姿と接することで、改めて育成に対する責任を自覚をし、自らがこのまちの未来を創りだすという気概をもつことで「躍動するまち静岡」に繋がると確信いたします。

未来(あす)へのつながり創造委員会

理事委員長 下村明宏

 
基本方針
 戦後の日本は、地域社会、家庭、教育の3つの異なる社会的領域が強い信頼関係を持ち、社会全体で子どもを育てようとする強い連帯意識がありました。このような社会全体における共通の価値意識が、世界でも類まれなる強い精神力と効率性の高い生産力を生み出し、高度経済成長を支えてきたのです。しかしながら、グローバル化が急速に進む昨今においては、誰もが地球市民の一員として多様な価値観を認め受け入れることが求められ、とりわけ青少年に対しては、自分とは異なる価値観や思考を持つ他者と協働的に生きる方法を学ぶことが求められるようになってきました。
 本年度当委員会では、大人の社会へ踏み出そうとする青少年たちの、自らが創出した新たな解を他者に明確に表現し、伝える力を育成することによって、臆することなく、勇猛果敢に自らの未来(あす)を創り出していこうとする姿勢や能力を育てます。
 そのために、「しずおか未来学園」の活動を通して、未来(あす)の創り手である青少年たちが、互いに尊重しながら協働的探究を行うことで、誰もが納得する新たな解を生み出す機会を創出してまいります。協働的探究の過程においては、各々の知識、経験、思考が様々であるからこそ、それらを活かすことによって自らが誰からも認められる唯一無二の存在であることを実感することができます。協働的に新たな解を生み出した仲間との関わりを通して、自分らしさを最大限に活かした表現方法を追求し、人々の心を惹きつける表現力、伝える力の向上に努め、さらには一人ひとりの内面が豊かにデザインされる機会を創出してまいります。
 学校という枠を越えた仲間との協働的探究において新たな解を生み出すことができた青少年たちは、自らの表現力、伝える力に自信を持ち、より積極的に自分とは異なる価値観や思考を持つ他者との繋がりを求めて過ごすようになります。それらの繋がりは、地域社会の一員としての、身近な諸問題を他者と協働的に解決する姿勢や能力などの大きな実行力を生むと同時に、地球市民の一員としての、世界中の諸問題に対処するために現在(いま)の自分たちに何が必要で、何ができるかという未来志向の能力を生み出すことになります。我々メンバーも、こうした青少年たちの学びの姿勢や意識の変化に接することで、繋がりの重要性を再認識し、青少年とともに未来(あす)を創り出していこうという連帯意識を持つようになります。このような、青少年と大人という世代の枠や、地域社会と学校という社会的領域の枠を越えた繋がりの中で生まれる、誰もが納得する解こそが、人々の心を惹きつける創造性豊かな新たな解であり、それは、正解のない21世紀型社会において、臆することなく自らの未来(あす)を創り出していくことができる力そのものであり、人々の活力に溢れる、「躍動するまち静岡」の創造に繋がるエネルギーであると確信いたします。

会員育成室

常任理事室長 前田洋希

 
基本方針
 我々は多くの仲間と共に様々な経験から、今の自分にはないものを学び成長し、「個」の果てしない可能性を求め、日々自己を高めています。成長を続ける会員一人ひとりが、力を存分に発揮し合うことで、一人だけでは発することができない大きな力が組織に生まれています。これからも仲間と共に力を高め、数々の困難に直面しても、このまちの輝かしい未来に向け、力強くリーダーシップを発揮することが必要です。
 本年度当室では、努力を惜しまず個を高める意志と、人を想う心が響き合う、心ある組織を創出してまいります。
 リーダーに求められる素養とは何かを改めて学ぶことで、これからの未来で必要とされるリーダー像を理解してまいります。しかし、個の力だけでは限界があります。だからこそリーダー像に加え、世界が認める日本人だからこそ持つ「日本人の誇りある精神」を学ぶことで、個の力を最大限に発揮できるよう心あるリーダーの育成に取り組んでまいります。そして、会員から会員へと心を繋げ、未来への新たな道を切り拓いてまいります。
 静岡青年会議所運動・活動をより大きな力に変え、無限の可能性を広げていくためには、会員同士の心の交流が必要です。会員一人ひとりが意志を持ち、自らの存在意義を明確にし、互いを知り互いを理解することで、会員同士の結びつきの輪を強固なものにしてまいります。さらに会員のみならず、支えて下さる全ての方との心の結びつきの輪を強めてまいります。
 我々がいかなる時も日本人としての誇りある心を持ち、未来に必要な価値を生むべく成長する向上心と、人の為に動く意識で織りなされた、心ある組織で挑戦を続けることで、いかなる困難にも立ち向かえるこのまちの頼れる組織へと成長できます。頼れる組織の存在と、このまちを想う私たちの行動が、人々の心を引き寄せ青年会議所運動に共感を集めます。皆でこのまちの新しい価値を創るべく挑戦を続けることが、「躍動するまち静岡」の創造へと繋がっていくと確信いたします。

会員研修委員会

理事委員長 石川大輔

基本方針
 日本人には、戦後や自然災害など、皆で力を合わせるべき時に自然と心が通じ合い、前に進む力が備わっています。この古より伝わる素晴らしい精神を持つ私たちには、これからのアジアや世界に向けてリーダーシップを発揮する資質があります。このまちの明るい未来を見据え青年会議所運動・活動に邁進する私たち一人ひとりが、このまちを力強く牽引し、アジアや世界で輝くまちへ導けるリーダーに成長しなければなりません。
 だからこそ本年度当委員会では、未来を見据え力強くリーダーシップを発揮でき、「日本人の誇りある精神」を備えたリーダーの育成に取り組んでまいります。
 未来を見据えるためには、現状を知り、今何が求められ、今後何が必要とされているのかを読み解き、人々を導く重要性を学びます。そして、力強く周囲を導いていくために、確固たる意志を一人ひとりに芽生えさせ、リーダーとして新しい価値感を見出せるように育成してまいります。しかし人が一人で出来ることには限りがあり、リーダーが更に大きな力を発揮するためには、周囲との調和が不可欠です。秩序を守る誠実さや、他を思いやる優しい心、いざという時の心の「結び」の強さ、「おもてなし」をする気配りの大切さといった、古より受け継ぎ、育んできた「日本人の誇りある精神」を今一度呼び覚まし、個の魅力を最大限引き出してまいります。そしてあらゆるものに感謝と尊敬の念を持ち、大切な誇りある精神を継承してまいります。
 一人ひとりが人の心を動かすことのできるリーダーへと成長することで、リーダーを中心に個と個が集まり大きな力を発揮する第一歩ともなります。「日本人の誇りある精神」を常に持ち、個が大きな力を発揮し運動・活動に邁進することで、未来のアジア、そして世界を導くリーダーとしての礎を醸成します。日本人としての心構えを常に持ち何事にも勇猛果敢に挑戦し、未来への新たな道を切り拓いていくことにより、人々の活力に溢れる「躍動するまち静岡」の創造に繋がると確信いたします。

会員交流委員会

理事委員長 山崎朝彦

 
基本方針
 組織における一人の力は小さくとも、個と個が共に行動し、足りないものは互いに補い合うことで組織として大きな力となり、新たな道を拓く未来への可能性を秘めていきます。新しいビジョンに向かいスタートを切った本年、私たちはこのまちにより良い変化をもたらすため、組織としての力強いリーダーシップを発揮していかなければなりません。そのためには、静岡青年会議所が組織力を高めるべく、個の力を集め、会員同士が互いに思いやり、支え合い、結びつきを強めることが必要と考えます。
 本年度当委員会では、素晴らしい仲間たちが集う静岡青年会議所において、会員同士が一つの大きなネットワークで繋がり、それにより育まれる絆によって、より強固な人間関係を構築することを目指してまいります。そして、日ごろから私たちを信じ、支えてくれる人たちとの結びつきの輪をさらに広めてまいります。
 役職や委員会などの枠組みにとらわれない、垣根の無い人間関係を築くため、情報発信ツールや懇親の機会を活用し、活発な交流を促進してまいります。その上で、青年会議所の仲間の素晴らしさを知る機会を創出し、魅力溢れる仲間と共に活動していることが自らの自信へと繋がり、自身が所属するこの青年会議所にプライドが持てるよう取り組んでまいります。また会員が、一人ひとりの存在は仲間によって重要性を増すことを認識するため、自分が仲間に必要とされ、一方で多くの仲間に支えられていることが実感できる活動を展開してまいります。そして、会員同士が互いを認め合うとともに、委員会同士が互いに称えあうことで、会員同士、委員会同士の絆を固く結んでまいります。また一年間ともに活動してきた同志と労をねぎらいながら、会員の日々の活動を支えてくれる家族や大切な人に感謝し、親睦を深めることで、絆を確かめ合い、未来の活動への糧としてまいります。
 会員同士が意志を持ち交流していくことが、仲間の素晴らしさを再認識する機会となり、素晴らしい仲間を誇ることが組織への誇りとなります。自らの存在意義を知ることが仲間の大切さを知ることに繋がり、仲間との友情をより深くしていきます。静岡青年会議所に集う、互いに誇るべき仲間との友情が、「友のために行動しよう」という想いを生み、それが連鎖することで静岡青年会議所は無限の可能性を持つ「強くしなやかな組織」となり、人々の活力に溢れる、「躍動するまち静岡」 の創造に繋がっていくと確信いたします。

LOM力増強室

常任理事室長 久保田耕平

 
基本方針
 昨年創立10周年という節目を迎えた静岡青年会議所は、若きまちづくり団体として常に組織の活性化を図りながら挑戦を続けてまいりました。この静岡市を「明るい豊かな社会」へと導いていくためには、まちの現状を真摯に考え、未来を憂えて能動的に行動できる若年層の力が必要不可欠です。先輩方より受け継がれてきた想いと志を未来へと確実に伝え続け、我々にしか出来ない運動と活動を今後も推進していくために、基盤となる現在のLOM力をより一層強固なものにする必要があります。
 本年度当室では、会員にとっての「新たな知見と経験」を、LOMにとっての「新たな人材」を得ていくことで、未来の静岡を導いていく静岡青年会議所の重要な核となる部分の組織づくりを実践してまいります。
 そのためにも、静岡県内、東海地区、日本、世界へと網羅する青年会議所ならではのネットワークを活かし、長年に渡り培われてきた協働体制の更なる構築を図ってまいります。代表して出向する仲間がこの機会を存分に活かし、出向先で得たその学びと経験を持ち帰りその魅力を伝えることにより、全体の意識を向上し新たな息吹を起こします。渉外活動においては、静岡らしい優しさに溢れるおもてなしを心がけ、出向先での活動を強い気持ちで支えることで、出向者が安心して会議に参加出来るよう支援してまいります。
 また、これまでに実践してきた運動・活動を継続し、更に発展させていくために、真摯な情熱と静岡青年会議所会員としての誇りをもって拡大活動に取り組んでまいります。本年度は女性会員の拡大活動にも目を向け、会議体として均整のとれた意見を発信できる組織を構築してまいります。また、新しい躍動感溢れる力である若年会員の拡大に注力していくことで、未来を見据えた確かなLOMへと成長していく礎を築いてまいります。
 限られた青年期の中で選んだJAYCEEという生き方に誇りを感じ、それを次代へと確実に繋げていくことで静岡LOMの力は強くなります。スタートダッシュとなる新たな一年に、勇気を持って挑戦する我々会員が活動の魅力を共に感じ、その志の輪を拡げていくことが「躍動するまち静岡」の創造に繋がると確信しております。

出向渉外委員会

委員長 市川諭

基本方針
 静岡青年会議所は「明るい豊かな社会」の実現にむけて運動をしています。各地の青年会議所もその共通の理念のもと、それぞれのブロック、地区や日本という大きな視点から運動・活動を行っています。こうした活動から得られる学びや経験は個人の成長のみならず組織の成長に寄与してまいります。青年会議所には長い歴史の中で先人たちが渉外活動を通じて紡ぎあげてきたかけがえのないネットワークと、自己成長するための無限の可能性があります。我々がこのまちの未来を見据え挑戦していくためには、すべての会員に共通に与えられる出向のチャンスを有効に活用し、今よりも視野を広げ新たな知見や経験を積極的に取り込んでいく必要があります。
 本年度当委員会では出向を通じて得た新たな知見や経験をLOMに還元するための仕組みを構築し、組織の強化につなげるため、静岡LOMとしての誇りと気概を持って活動してまいります。
 まずは、出向で得た情報やその活動を全体で共有するために、情報発信ツールを活用して定期的な報告を行います。また、万全な渉外活動を通じて出向者が出向していることに誇りを持ち、その活動に集中できる環境を作ります。勇猛果敢な運動姿勢と静岡青年会議所の結束力を多くの方々の目に焼き付け、静岡らしい優しさに溢れるおもてなしの心で出向者及び来静者を支援してまいります。そして、出向の意義や役割を再確認しながら新たな価値観を構築し、未来を見据えた戦略的出向を推し進めてまいります。
 会員一人ひとりが新たな研鑽と修練を積み重ねることで資質の向上が図れます。出向先の優れた部分を出向者が吸収し還元することがLOM力の強化に繋がっていきます。全ての会員が出向制度の無限の可能性を共有し、出向者の活動を強い気持ちで支えることが静岡青年会議所とこのまちの存在価値を高め、「躍動するまち静岡」の創造に繋がると確信しております。

拡大委員会

理事委員長 加藤太士

基本方針
 拡大活動とは、私たちの志を伝え同志の輪を広めるJC活動の原点であります。設立より10年間このまちと共に歩んできた静岡青年会議所が、この先10年を見据え更なる挑戦をするにあたり、同志の輪を広め組織力の強化をすることは必要不可欠な要素です。多種多様な生き方が尊重される社会においては、価値観が異なる幅広い年代の主張を積極的に理解し、活動の推進力とすることが求められています。年代、性別等により異なる価値観、すなわち個性を尊重し協働しなければ、このまちから真に求められる活動をすることはできません。このまちの「明るい豊かな社会」を創造するためには、先輩方より脈々と受け継がれてきた高い志と使命を、未来を担う個性と融合させ、静岡青年会議所の組織力をより強固なものとし、私たちにしか出来ない挑戦を続けていくことが必要となります。
 「A NEW POWER」を合言葉に、本年度当委員会では、メンバー自らがより主体的に志を発信する意識改革を行い、私たちと共に活動する若い新たな力を獲得し、自らが置かれた環境を超えた様々な感性と意見が調和する組織を構築することに邁進いたします。
 まず静岡青年会議所の活動を、私たち自らが魅力あるものだと再認識する事業を展開し、一人ひとりが拡大活動とはJC活動の原点だと自覚する意識改革を主導します。そして若い新たな力である若者や女性が興味をもって集まる場を創出し、それぞれの価値観に訴えかける設えで青年会議所の魅力を伝え、未来のLOMを担う若年会員、女性会員の獲得に全力を注ぎます。また、現状を踏まえた一定の基準を新たに定め目標とすることで、拡大活動を活発なものとし、その結果を検証します。新たな仲間には、青年会議所で培われてきた精神に共感し志を同じうするものとなるよう、きめ細かいフォローをしてまいります。
 まちづくり団体である私たちにとって、若年会員を拡大し各世代の異なる意見を取り入れることは、互いを研磨し個性を成長させ組織を強くします。女性会員を拡大することは、女性が更に社会進出をする先駆けとなる運動を、このまちに発信する原動力となります。様々な個性を得て多様性をもち、強固な組織力に裏打ちされ幅広くなった私たちの活動は、このまちでの青年会議所の価値をより高め、その運動は市民のこころを強く揺さぶります。そうして静岡青年会議所で熟成された、かけがえのない大きな同志の輪が、輪郭となってこのまちを形作り「躍動するまち静岡」の実現に繋がると確信いたします。

「未来を照らす価値」創造室

常任理事室長 小野田健太郎

基本方針
 静岡青年会議所は、本年、この先の10年を見据え掲げた大きな目標へと足なみを揃えて力強く踏み出します。私たちは人々の意識変革を促し、そこから芽生えた可能性と原動力を市民主導のまちづくり運動へと広げていく使命を持っています。10年という長い道のりの中、このまちに確かな軌跡を残し目標へと辿り着くためには、中長期に渡る明確な道筋と、人々の心を惹きつける戦略的な運動の展開が必要不可欠です。
 本年度当室では、青年会議所が培ってきた素晴らしい財産に新たな価値を付加して掲げた目標への展望を開き、先進のまちづくりを展開する私たちの存在価値を更に向上させて求心力を高めることより、輝く未来を捉え進むべき道のりを照らす価値を創造いたします。
 青年会議所は、各年度の基本方針に従い運動・活動をする単年度制の利点を活かし、熱き想いを継承し推進力を失うことなく、常にまちづくりの先頭に立ち続ける行動力を発揮してきました。一方で10年先の未来へ辿り着くためには、明確な道筋を示す中長期的な道標も不可欠です。先入観や固定観念を捨て多種多様な情報から得た学びを、青年会議所の持つ素晴らしい財産へと反映・活用して、道程を示す「私たちとこのまちのあるべき姿」を探究することにより、未来(あす)への視界をより明確にしてまいります。
 私たちの運動は、このまちから社会的合意を得ることにより、市民主導のまちづくりへの意識変革という最大の効果を発揮します。私たちの想いに共鳴し、まちづくり運動を自分事として認識してもらうため最適な情報網を駆使し発信力を強化して、このまちにおける私たちの存在価値を高める仕掛けを実践してまいります。まずは本年度に挑む方針を日頃よりご支援いただく皆様の心へと力強く発信し更なる協働体制を図るとともに、会員全体で共有することにより、本年度へ勢いよく踏み出すための結束力を高めます。
 輝く未来(あす)への道のりが鮮明になることで、現在(いま)を生きる私たちは愛するこのまちへの熱い想いと常に先頭に立つ行動力を発揮し、迷うことなく勇猛果敢に挑み続けることができます。その歩みの軌跡がこのまちの人々の心を揺さぶり、「躍動するまち静岡」として独自の輝きを放つと確信いたします。

未来を描くロードマップ創案委員会

理事委員長 大瀧敬久

 
基本方針
 戦後、荒廃したまちの中から青年会議所運動が歩み始めて半世紀以上、すべてのまちが一律の未来を目指していた時代から、それぞれのまちが独自のあるべき姿を模索する時代となりました。青年会議所運動もそれに呼応し、まちのあるべき姿をどれだけ深く、具体的に描き、このまちの人々と共に、そこに向かっての道筋を立てて運動・活動を展開することが非常に重要なものとなりました。昨年10周年を迎えFirst Vision実現に向け歩みはじめた静岡青年会議所は、会員一人ひとりはもちろん、このまちの人々の想いも受け止めて、同じ未来を描き、ベクトルを同じくして運動・活動に邁進することが必要不可欠です。
 本年度当委員会ではFirst Visionを補完する中長期的な成長戦略を構築します。この成長戦略は、First Visionに実行力を与え、我々の進むべき道筋を明確にし、目指すべき未来の輪郭をより鮮明なものとします。会員やこのまちの人々の想いが凝縮された成長戦略は、まちへの想いを束ね、目指すべきまちの実現に向けての礎となります。
 そのために、青年会議所からは青年会議所が持つ有益なプログラムや各種大会の開催に至る背景や取り組み体制、開催で得られた経験などを、各種団体や行政からはこれまで培ってきた運動・活動を調査します。さらにこれらの運動・活動を経て、これらの組織がどのように変わり、まちにどのような有益な変化をもたらしたのかを研究し成果を会員で共有します。調査・研究から得られた知見を基とすることで、会員のみならずまちの人々のまちへの想いも含めた戦略レベルのビジョンを示すロードマップを創案します。ロードマップを会員同士で共有することで青年会議所のプレゼンスを高め、運動・活動のベクトルを束ねて一つの大きな力とする10年先を目指す組織の根幹とします。
 常にまちづくりの先頭に立ち、情熱を燃やしてきた先輩方のこれまでの運動・活動の蓄積と、それに魅了され青年会議所に共感し賛同していただけるこのまちの人々こそ青年会議所の財産であり、その上に今日の青年会議所は成り立っています。この財産を中長期的な成長戦略の下に活かし切り「躍動するまち静岡」の実現に邁進することが「先進100万人都市 輝く静岡」の創造へ辿り着く道程だと確信いたします。

広報委員会

理事委員長 山名伸明

 
基本方針
 新たな10年を力強く歩みはじめた静岡青年会議所は、市民の方々の理解と賛同そして協力を組織の力としこの先10年を歩んでいかなければなりません。より良い未来を想う運動を、より多くの市民の心に届けるためには会員をはじめとするたくさんの人達を巻き込んでいかなければなりません。対外事業においては様々な反応や意見を直に聞くことができ常に進化するチャンスがあります。このチャンスを活かしていくことで私たちの運動・活動と想いは更に成長することができます。発信、共有、成長のスパイラルによって市民に信頼される団体として更なる高みを目指す必要があります。
 本年度当委員会では市民主導のまちづくりへの意識変革をおこすべく、まちづくりの先頭に立ちこのまちとの関係を築いてきたフロントランナーとしての強みを活かし、進むべき方向へと導く情報発信をすることで対外的な発信力を強化し存在価値を高めていきます。
 第一に、関係諸団体やメディア等に今まで以上の理解と協力を得る努力をすることで、力強い発信の一助となってもらうべく関係を築いていきます。第二に、対外事業後の情報収集をおこない、どのように伝わったのか効果検証をすることで発信するだけでなく次のステップへの課題を見出し、運動・活動や想いの成長を育んでいきます。第三に、日々の運動・活動が誰のため、何のためにやらなければならないかを深く理解し共有することで会員一人ひとりが広告塔となり市民一人ひとりに熱く語れる人材を育てていきます。まずは年初におきまして、日頃より多大なるご理解とご協力をいただいている対内外の皆様に対して、本年度に挑んでいく方針と活動内容を報告させていただき力強い発信の第一歩とするとともに会員全体の結束力を高めていきます。
 静岡青年会議所の未来に向けたまちづくり運動を「伝えること」から「伝わること」に変革させ、この熱き想いに真の理解を得ることで市民の方々は静岡青年会議所のまちづくり運動へ参加し、改めてまちづくりの素晴らしさを感じます。そしてこのまちのために果たすべき責任を自覚することで率先して考え行動し更なる運動へと広がり、より多くの市民がまちづくりのフロントランナーとなっていくことが「躍動するまち静岡」に繋がると確信いたします。

インフォメーション

一般社団法人 静岡青年会議所
〒420-0851
静岡県静岡市葵区黒金町20番地の8 静岡商工会議所304号
Tel. 054-255-5593
お問い合わせ