室・委員会紹介
◆ 新たな「人財」発掘室 | ▼ ワクワク!拡大委員会委員会 | ▼ ココロ踊る「人財」拡大委員会 |
◆ 組織力向上室 | ▼ 会員交流委員会 | ▼ 強いつながり継承委員会 |
◆ 国際まちづくり室 | ▼ 多文化共生社会構築委員会 | ▼ 胸が高鳴る国際都市創造委員会 |
◆ 世界への協働確立室 |
▼ 世界への協働推進委員会 | |
◆ 輝く未来創生室 | ▼ 未来の人財育成委員会 | |
◆ 総務室 | ▼ 総務委員会 | |
◆ 財務室 | ▼ 財務委員会 |
新たな「人財」発掘室
常任理事室長 小倉圭太郎 |
基本方針
諸先輩方からまちづくり運動を受け継いできた私たち静岡青年会議所は、昨今会員数が減少してきておりますが、その要因としては卒業者数と退会者数を上回る人数の新入会員を迎え入れることができていない現状があります。このまちのため、私たちが青年会議所運動を継続させていくためには、次代を切り拓く新たな「人財」を発掘しなければなりません。その中ではきめ細やかな視点を持つ女性や、新しい価値観を持つ若い世代の多様な価値観を融合させ、組織力を増強させていくことが今の私たちに必要不可欠です。 |
ワクワク!拡大委員会
理事委員長 大橋良史 |
基本方針
私たちは青年会議所で培われた発想力と行動力でまちづくり運動を行ってまいりました。その運動のなかで醸成された多くの気づきや達成感などは、静岡を牽引する青年経済人にとって非常に価値のあるものとなっております。青年会議所で学べる経験や想いをこのまちの人々に拡大活動を通して伝えていき、青年会議所に共感するまだ見ぬ「人財」の発掘を行っていかなければなりません。また、私たちは組織を更に発展させるべく、「人財」が秘めている多様な価値観を取り入れ、このまちの人々と共に歩んでいく組織の構築をしていかなければなりません。 |
ココロ踊る「人財」拡大委員会
理事委員長 杉山慶樹 |
基本方針
私たち静岡青年会議所は諸先輩方の熱い想いを脈々と受け継ぎながら、創立以来このまちの明るい未来のために運動をしてまいりました。その原動力は、会員一人ひとりのこのまちに対する情熱や想いであり、青年会議所運動を通して共に助け合い学び合う同じ志をもった仲間の存在でした。今まで以上に静岡青年会議所がこのまちの明るい未来の創造に貢献していくためには、私たちの志に共感していただける「人財」の発掘を推進していかなくてはなりません。 |
組織力向上室
常任理事室長 髙柳敦輝 |
基本方針
現代社会ではSNSなどのツールが急速に普及し、コミュニケーションがより便利になっております。情報伝達の共有が簡単にできてしまう昨今、人と人との直接的な交流が減少しております。青年会議所においても会員同士のつながりが深まる交流が減小しており、近年では青年会議所運動への参画意識が低下しております。今後更に飛躍した運動を推し進めていくためには、青年会議所だからこそできる共に分かち合える会員同士の絆をより強固なものとし、結束力ある組織を構築する必要があります。 |
会員交流委員会
理事委員長 原健司 |
基本方針
この世界では多種多様な要素が集まることで人類の発展や変革がもたらされております。近年ではダイバーシティという言葉が聞かれるようになり、様々な思想や哲学、人種や性別等の集合が組織の進化を促すことが認識されてきています。私たち静岡青年会議所でも多種多様な個性を持った会員が在籍しており、それぞれ個別の知識や経験を兼ね揃えております。その知識と経験を相乗させることで組織は更に進化します。また他人の意見に触れることで相互理解が深まり、自分の常識に捉われない視点と、意見の一致を得る難しさを乗り越える力が養われることで自己成長へと促され、会員一人ひとりの成長と、利害関係を越えた絆を育むことが、静岡青年会議所が今後更に青年会議所運動を推し進めていく力となります。 |
強いつながり継承委員会
理事委員長 殿岡勇基 |
基本方針
私たちの運動は会員同士の強いつながりにより支えられています。現代社会において世界中の誰とでも気軽につながれるようになった昨今、情報発信や情報交換の手段としては発展しましたが、機械を通したコミュニケーションは相手の心を察したり苦楽を共にするような人間関係のコミュニケーション手段としては不便になりました。このような時代の中で未来に向けてまちづくり運動を継続していくためには、改めてお互いが真剣に向き合い会員同士のつながりを強固にしていく必要があります。 |
国際まちづくり室
常任理事室長 古本健二 |
基本方針
現代社会では、インフラの充実やSNSの発達により、人、モノ、情報などのあらゆるものが国境を越え、世界がより身近なものとなってきております。このまちにも国籍や言語、文化や習慣の違う多様な背景をもった多くの外国の人々が暮らし働いており、その人数は年々増加傾向にあります。しかし、日本人の多くは、言葉や文化、習慣が異なる外国の人々への接し方に戸惑いを感じたり、お互いを知らないということから不安を抱えている人も少なくありません。多文化との共生をしていくためには、外国の人々と日本人が、お互いを知り、異なる文化や習慣を尊重し理解することが必要不可欠となってきております。また、国際化が進み多くの国が交わり、相互に影響を与え、依存し合う昨今であるからこそ、自国だけでなく誰もが地球社会の一員であるという意識をもち、地球規模の課題を自分ごとと考え、地域で協力し行動する志が求められております。 |
多文化共生社会構築委員会
理事委員長 櫻井聖 |
基本方針
近年、このまちに住む在留外国人数が急増し共に生活しております。静岡市では文化の違いを乗り越え、個々ではなく協働し住みやすいまちづくりを外国の人々と共につくることが、今後のまちの発展に大切な役割を持つ時代を迎えております。それは、静岡青年会議所においても外国の多文化を理解し、手を取り合い運動していくことでまちの活性化に携われ、寛容性のある人財となり国際化に取り |
胸が高鳴る国際都市創造委員会
委員長 益木宏康 |
基本方針
あらゆる情報が国境を越え交わっていくこの時代に、国際化の流れは加速し、私たち青年会議所やまちの人々にも意識改革が求められております。国際組織である私たちが現代社会の特徴に合わせ |
世界への協働確立室
常任理事室長 栗田泰吉 |
基本方針
情報通信技術の発達が進む現在の社会において遠隔地の情報伝達はますます容易になり、多くの人がこれまでに持つネットワークを活かして協働できるチャンスが拡がっています。現在の社会で私たちは、このまちと世界全体との新たなつながりでさえも、容易に作ることができます。静岡青年会議所は、「先進100万人都市 輝く静岡」を実現するため、このまちと世界とのネットワークを増やして、まちの認知度を高める運動や、多くの人がまちに訪れてこのまちの交流人口や定住人口を増加させる運動に取り組んできました。現在の社会におけるこれらのチャンスを活かして、今後、更なる運動へと発展させていかなければなりません。 |
世界への協働推進委員会
理事委員長 白濱史教 |
基本方針
国家間のルールや国際社会の仕組みの変化に加え、交通や情報通信における科学技術の発達によって、国境を越えて人やモノ、経済や情報などの交流が活発化し、国際化は日に日に加速度を増 |
輝く未来創生室
常任理事室長 杉山健
|
基本方針
静岡青年会議所が、設立当初から継続的に行ってきた青少年育成事業も、多くの諸先輩方をはじめとした保護者や関係諸団体の皆さまのお力添えにより、本年で15周年の節目を迎えました。子ども |
未来の人財育成委員会
理事委員長 尾関利文 |
基本方針
静岡青年会議所は、時代の移り変わりとともに変革しながら発展し15周年の節目を迎えます。そして、私たちが住む世界は知識・情報・技術をめぐる変化の速さが加速度的となり、情報化やグローバル化といった社会的変化が人間の予測を超えて進展するようになってきています。無限の可能性を秘めた子ども達は、そのような社会を生きるために、自分達に求められる資質・能力とは何かを社会と共有し、自分の人生を切り拓いていくために目的を自ら考えだし納得できる解を見出す能力と協調性を身につけなければなりません。私たち大人は、今までの青少年育成環境を振り返りつつ、積極的に教育に関わり相互関係を築くことで青少年の目標を明確にすることに尽力しなければなりません。 |
総務室
常任理事室長 西本健一
|
基本方針
静岡青年会議所は時代の変化に合わせ、このまちのため、人のために公益性のある運動を展開してまいりました。しかしながら近年においては、会員数が減少傾向にあり、伝統の継承や活動規模の縮小、推進力の低下といった様々な問題に直面しております。会員一人ひとりが情熱を持ち、質の高い運動を展開していくためには、その運動が生み出される会議運営の質を向上させる必要があります。良き伝統を継承しつつも、習慣化された運営手法を見直すことによって、時代に即した組織への変革が必要不可欠です。 |
総務委員会
理事委員長 齋藤佳代 |
基本方針
盤石な体制の上に成り立つ静岡青年会議所は、賛同を得やすくワクワクするまちづくり運動の母体です。しかしながら現在、会員数減少という事実を前に、社会の賛同が得られているのか再確認する時にあります。静岡青年会議所運動の一つひとつの活動に対する、会員個人の向き合い方にも、自己再認識が求められます。 |
財務室
常任理事室長 大滝正也 |
基本方針
私たち静岡青年会議所は、厳格な規律ある財政運営を行うことで、透明性のある事業を展開し、このまちの発展に向けて邁進してまいりました。また、会員一人ひとりの更なる財務知識向上を追い求め、人財教育にも尽力してまいりました。しかしながら近年続く会員数の減少により、各事業への予算割り当てが難しくなり、これまでのような財政運営が難しくなっています。組織の基盤である財政室においては、貴重な会費における最大限の有効活用を図り、青年会議所運動の推進力向上へとつなげるべく財政運営が求められています。 |
財務委員会
理事委員長 小林裕規
|
基本方針
静岡青年会議所の運動は厳格な財務運営を通じて、このまちの発展に寄与し、人々からの信頼を高めてまいりました。近年の財務運営においては会員数減少を考慮した財務管理を行い、従来通りの運営を行う難しさに直面しながらも、確立された土台を受け継ぐことと適確な判断とにより組織の基盤としての役割を全うしてまいりました。これからもこの仕組みを尊重すると同時に資金の更なる有効活用をすることで青年会議所運動の推進力向上を図る財務運営が求められています。 |